Ynct-net
Ynct-net設立の経緯とこれまでの活動
2011年度,学校創立50周年を3年後(2014年)に控え,卒業生と母校,卒業生と同窓会,そして卒業生と地元地域,更には卒業生同士の繋がりを築き深めることによって,卒業生のフォロー・アップ,それに基づく学校改善,卒業生支援,更には,30年以上に及ぶ米子高専・産官学連携実績を背景として地域貢献・地方創生などに資することを目的に,創立50周年記念事業の一つとして,
・「米子高専卒業生ネットワーク(Ynct-net)」
の企画・構築に着手した. 校長補佐 香川 律(7M)
Ref. 米子高専振興協力会 1991.03.12発足,2021.08.01 現在,会員数 205
*東部36,中部15,西部110,島根県33, その他11
Ref. 連携協定 鳥取県立図書館・米子市立図書館(2004.2.1)
(公財)鳥取県産業振興機構(2006.7.27)
米子市(2006.8.9)
(一財)米子市文化財団(2007.1.18)
(株)商工組合中央金庫米子支店(2007.4.12)
米子信用金庫(2007.4.12)
鳥取県(2009.5.9)
(地独)鳥取県産業技術センター(2009.9.29)
境港市(2013.5.28)
山陰合同銀行(2016.03.03)
鳥取大学医学部(2016.11.15)
1.米子高専卒業生ネットワーク(Ynct-net)基本コンセプト
連携・協力組織のご理解を得ながら,2013年3月に作成したYnct-netの基本コンセプトを以下に示す.
(画像を一回クリックして頂くと拡大表示されます.)
(1)趣旨
卒業生と母校,卒業生と同窓会,そして卒業生と地元地域,更には卒業生同士の繋がりを築き深めることによって,卒業生のフォロー・アップ,それに基づく学校改善,卒業生支援,更には,30年以上に及ぶ米子高専・産官学連携実績を背景として地域貢献・地方創生などに資することを目的とする.
(2)主宰者 米子高専・校長
(3)連携・協力機関
・鳥取県
・(地独)鳥取県産業技術センター
・(公財)鳥取県産業振興機構
・米子高専振興協力会
・米子高専後援会
・専友会
Ref. 専友会
米子高専後援会・役員OB/OGが中心となって設立(2013.09.28).任意団体・専友会(藤田会長)とは別に,米子高専支援事業推進のためNPO法人・専友会(藤田理事長)を設立(2016.02.27).藤田理事長は,長年,米子高専後援会長をお務めになり,米子高専は,妖怪神社(境港・水木しげるロード)「おみくじロボット」開発で連携・協力し,道の駅・メルヘンの里新庄(岡山県真庭郡新庄村)「開運札ロボット」開発でも連携・協力している.
・伯鵬会(米子高専教員OB会)
・米子高専同窓会
米子高専同窓会・米子本部
米子高専同窓会・関西支部
*関西支部カバー・エリア 兵庫,京都,大阪,滋賀,奈良,和歌山
米子高専同窓会・中部支部
*中部支部カバー・エリア 愛知,岐阜,三重,静岡,長野,福井,石川,富山
・米子高専首都圏同窓会
2.Ynct-net情報発信・情報交換のための仕組み整備
Ynct-netの人的基盤は,全国各地で活躍する卒業生であり,首都圏,中部,関西,米子に活動拠点を置く一方,情報発信・情報交換の仕組み整備が求められた.
(1)ICT活用1:Ynct-netポータル・サイトの企画・構築 → https://www.ynct-net.org/
学校創立50周年記念事業の一環として米子高専同窓会が経費を支出し,市内のプロバイダと企画・開発した.2013.08から,一先ず,米子高専同窓会の情報発信・情報交換ツールとして運用を開始した.利活用を促進するためSNSとの連動を検討している.
(2)ICT活用2:SNSの利活用
情報発信・情報交換の促進とYnct-netポータルへのアクセス・アップを図る.
・Facebook:関西支部,中部支部,留学生&留学生OB・OGから全国版に発展(2016.12)
・メルマガ:中部支部から全国版に発展
・Skype:ビデオ会議,オンライン・コミュニティ・サイト(検討中)
(3)各種交流会
・Ynct-net連絡会
Ynct-net連携・協力機関の情報交換を目的に,“緩やかな会”としてスタートした.
以下,敬称略.
20120316 第1回米子高専同窓生連絡会
米子高専同窓会:矢末,山中,神庭,遠藤,大下
関西地区:戸田 名古屋地区:内田
米子高専首都圏同窓会:眞野
*20110910 第3回米子高専首都圏同窓会総会初参加
米子高専後援会:藤田副会長
米子高専:齊藤,香川,松本正,横田,田内
20130323 第2回米子高専同窓生連絡会(第1回Ynct-net連絡会)
テーマ:「高等教育機関における卒業生ネットワークの在り方と課題」
講師:前早稲田大学常任理事 本多聖治 氏
米子高専同窓会:矢末,山中,徳安,神庭
関西地区:塚田,福島 名古屋地区:内田,田原
米子高専首都圏同窓会:市田,亀尾
米子高専振興協力会:森脇会長
後援会OB会:藤田会長 *20130928専友会設立
米子高専:齊藤,香川,松本正,林,眞野,横田,角田
*眞野 2011.10-2014.05 米子高専教育コーディネータ
第1回Ynct-net連絡会
校長挨拶
20140510 第2回Ynct-net連絡会
テーマ「母校創立50周年と同窓会活動の今後」
講師:全国高専同窓会連絡会事務局・佐世保高専同窓会 朝永憲法 氏
米子高専同窓会:矢末,盤指,大谷,笠木,三嶋,佐々木,菅原
関西支部:藤原 中部支部:前本,庄司
米子高専首都圏同窓会:亀尾,角
米子高専後援会:細田会長
専友会:藤田会長
米子高専:齊藤,香川,林,東,余村,角田
第2回Ynct-net連絡会
朝永氏による基調講演
20151031 第3回Y nct-net連絡会 *第2回米子高専HCD・教育懇談会と併催
テーマ:「これからの米子高専-高等教育激動の時代を迎えて-地方創世を考える」
講師:齊藤元校長
米子高専同窓会:矢末,笠木,田宮,菅原
関西支部:福島,遠藤 中部支部:杵築,山浦
米子地区:谷田,黒見
米子高専首都圏同窓会:吉川,角
米子高専振興協力会:森脇会長
米子高専後援会:細田会長
専友会:藤田会長
米子高専:齊藤,香川,林,東,吉田,福間,角田
20160618 第4回Y nct-net連絡会 *米子高専同窓会総会と併催
*米子高専同窓会・総会に併せて実施.全ての連携・協力機関に案内した
鳥取県:西部総合事務所:広瀬地域振興局長(中山所長代理)
(地独)鳥取県産業技術センター:門脇理事(村江理事長代理)
(公財)鳥取県産業振興機構:中山理事長
米子高専後援会:細田会長
NPO法人専友会:理事長 藤田理事長 *20160227 NPO法人専友会設立
米子高専首都圏同窓会:角常任幹事
米子高専同窓会:矢末会長,盤指副会長,笠木理事
関西支部:塚田支部長(副会長)
中部支部:田原支部長(副会長)
米子高専:氷室,香川,林,杵築,山本,東,吉田,福間,福島
20170617 第5回Y nct-net連絡会 *米子高専同窓会総会と併催
鳥取県:西部総合事務所:中山所長
田辺西部観光商工課課長補佐
(地独)鳥取県産業技術センター:門脇理事(村江理事長代理)
(公財)鳥取県産業振興機構:中山理事長
米子高専振興協力会:森脇会長
米子高専後援会:谷口会長
NPO法人専友会:藤田理事長
米子高専首都圏同窓会:角常任幹事(市田会長代理)
米子高専同窓会:矢末会長,大谷理事
関西支部:塚田支部長(副会長)
福井幹事
中部支部:田原支部長(副会長)
伯鵬会:林会長
米子高専:氷室,香川,入木田,曽田,福間,福島
・米子高専同窓会・総会・支部総会,テクノフォーラム,懇親会
米子高専首都圏同窓会・総会・懇親会
米子高専同窓会関西・中部支部(米子高専同窓会関西・中部地区卒業生)-米子高専交流会
進路担当代表者による関西・中部地区企業訪問
・米子高専ホーム・カミング・デイ
3.Ynct-netを活用した地元産業振興・地域貢献活動
(1)卒業生のUターン支援・在校生の地元就職支援
(a)Ynct-netポータルを活用した米子高専振興協力会・求人情報提供サービス
(2014.03.06初掲載)
2013.07.11,米子高専振興協力会・総会にて「米子高専卒業生ネットワーク(Ynct-net)」 を紹介し,2014.02.07の米子高専振興協力会・新年交流会にてアナウンス.現在,3社3件の求人情報を掲載している.これまで,問合実績は認められない.
Ref. 2013.07.03 鳥取県技術人材バンク開設
(b)産学連携コーディネータの配置
地元産業振興の機運を高めるには,Ynct-netの実を挙げ認知につなぐ“成功事例”が必要である.そのためにも,卒業生と地元企業の“縁結び”を務める.
(c)鳥取県技術人材バンクへの協力
長年,大手自動車メーカに在職し定年を迎えた卒業生に登録を勧め,2016年2月から,地元電気機器(健康機器)メーカにUターン就職した.
米子高専振興協力会求人情報提供サービスのための
Ynct-netポータル求人情報掲載依頼票
(米子高専振興協力会会員向けサービス)
求人情報の掲載を希望される米子高専振興協力会会員は,まず以下の注意事項(免責事項及び掲載される情報について)をお読み頂き,その上で,下段から「Ynct-netポータル求人情報掲載依頼票をダウンロードし,必要事項をご記入の上,米子高専振興協力会事務局宛てメール添付にてご送信願います.
ご送信頂いた求人情報は,米子高専振興協力会事務局で確認後,Ynct-net米子管理者に送られ,その後,卒業生広場(会員サイト)内のUターン等地元就職支援サイトにアップされます.
免責事項
・Ynct-net事務局は,米子高専振興協力会求人情報提供サイトに掲載されている情報の真偽について一切の保証をいたしません(求人情報投稿者の審査はしておりません).また,これを利用することによって利用者及び求人情報投稿者に発生した利益・損害について,Ynct-net事務局は一切の責任を負いません.
・本サービスの利用によって生じたトラブルについては,当事者間で解決願います.
掲載される情報について
・米子高専振興協力会求人情報提供サイトには,米子高専振興協力会事務局から提供のあった求人情報のみ掲載いたします.
・既に募集期間が終了している求人情報については,いかなる場合においてもYnct-net事務局から公表することはありません.求職者から求人情報投稿者に直接問い合わせがある場合があります.
・雇用条件は,求人者・求職者双方で十分確認しあってください.
依頼票ダウンロード
Ynct-netポータル求人情報掲載依頼票(MS-Excelファイル)