会員交流会「米子城跡散策」&「懇親会」を開催しました
- 2023年04月17日
会員交流会「米子城跡散策」&「懇親会」報告
副会長 村田英夫
写真&文章のレイアウトが悪く見にくい場合はこちらのPDFでご覧ください → PDF版
4月8日(土)に同窓会としては久々のリアル交流会となる「米子城跡散策」と「懇親会」を開催しました。
当日は朝方まで雨が降り実施が危ぶまれましたが、午後からは晴れ間も見え、風が少々きつい中、30歳代から70歳代までの幅広い世代の6人で「米子城跡散策」を行いました。
現在遊歩道が整備されつつある米子城跡ですが、今回は東登山口から頂上を目指しました。
登頂途中では外国人観光客の姿も見られ、人気観光スポットとなっていることが伺えました。
頂上からは米子市街はもちろん、大山、弓ヶ浜半島、中海などが一望でき、米子城跡を楽しむことができました。
残念ながら桜の花はすでに散っており、花見とはなりませんでしたが、帰り道では大原啓道先生と偶然の出会いがあり、しばしの歓談となりました。
米子駅前通りの旬門で開催した「懇親会」は総勢12名の参加者となりました。
当日は鳥取県西部だけでなく、真庭市、出雲市、鳥取市からの参加者もありました。
大谷会長のあいさつ、飲み物が出る間に参加頂いた方々の近況紹介の後に、福庭副会長の乾杯で開始しました。横長の並び席でしたが隣や向かいの席の方と色々な話題で盛り上がりました。
やはり対面の懇親会は良いと再認識しました。
今後も多くの方の参加をお待ちしております。