12月の学生の活躍
- 2018年12月26日
先月案内以降の学生の活躍情報を紹介いたします。
《2018年日本化学会中国四国支部大会(11/17~11/18)》 | ||||
http://chem.sci.ehime-u.ac.jp/~ehime2018/index.html | ||||
3C田中泰斗 | 優秀ポスター賞 | |||
《第16回高校生科学技術チャレンジ(JSEC2018)(12/8~12/9)》 | ||||
http://manabu.asahi.com/jsec/ | ||||
3C田中泰斗 | 朝日新聞社賞 | |||
《高校生のためのeiga worldcup2018(11/23)》 | ||||
http://www.eigakoushien.com/saishuu_2018.php | ||||
『高等学校におけるボッチ的生産性の向上』 | ||||
3E島﨑寛己,升田乃愛,3D植木佑哉 | 自由部門 | |||
『米子の街に大怪獣シロヤマ』 | ||||
3E島﨑寛己,升田乃愛,3D植木佑哉 | 地域部門 優秀作品賞/ 入選 | |||
《全国高専デザコン2018 in北海道(11/10~11/11)》 | ||||
http://デザコン.com/ | ||||
空間デザイン部門 | 最優秀賞 | |||
構造デザイン部門 | 最優秀賞及び優秀賞 | |||
学校HP↓ | ||||
https://www.yonago-k.ac.jp/doc/kenkyuu/3950 | ||||
https://www.yonago-k.ac.jp/doc/update/3953 (米子市長に成果報告) | ||||
https://www.yonago-k.ac.jp/doc/update/3955 (大山町長に成果報告) | ||||
《鳥取建築士会デザインコンペティション2018(11/24)》 | ||||
「地域特性を活かした空き家の利活用」 | ||||
http://www.aba-tori.or.jp/cn3/cn4/pg1452.html | ||||
5A本池紫織,林暉,諸江龍聖, 安田みのり | 最優秀賞 | |||
《合同研究発表会 in 台湾(12/7)》 | ||||
建築 | 5A本池紫織 | Best Presentation Award | ||
《平成30年度鳥取県小中高生プログラミングコンテスト(県情報産業協会主催)(12/8)》 | ||||
https://toia.jp/event/2158.html | ||||
高校生・高専生(U-18)部門 | 3E梶本翔 | 鳥取県知事賞 | ||
4E今出耕太朗,曾我圭佑 | 鳥取県情報産業協会会長賞 | |||
《第9回いっしょに読もう!新聞コンクール(日本新聞協会主催)(12/15)》 | ||||
https://nie.jp/month/contest_newspaper/2018/ | ||||
3D陶山一宇,3A新田彩乃 | 奨励賞 | |||
米子高専 | 学校奨励賞 | |||
《全国高校選抜鳥取県予選(12/15~12/16)》 | ||||
卓球 | 男子 | 団体3位 | ||
柔道 女子個人57kg級 | 2E大場遥加 | 優勝 | ||
《大山口駅駅舎建て替えに“基本設計”として建築学科が参加》 | ||||
https://www.asahi.com/articles/ASLCV52NDLCVPUUB00Q.html | ||||
《角盤町エリア復活プロジェクト新規出店チャレンジャー事業に“店舗デザイン協力”として建築学科が参加》 | ||||
https://www.city.yonago.lg.jp/24498.htm | ||||