11月の学生の活躍
- 2018年11月28日
先月案内以降の学生の活躍情報を紹介いたします。
《第6回OKAYAMAショートムービー祭(10/27)》 | ||||
https://osmf.info/old/006.html | ||||
「夢見る乙女のcontinue15分ver.」 | プラチナムフラスコ賞 フラスコ賞/15分部門 | |||
監督:4A河本幸樹 | ||||
《第22回スターリングテクノラリー(11/3)》 | ||||
http://www.stirling.jpn.org/ | ||||
→ 学校HP | ||||
SC3クラス3Vクーラー | 3M塚本大貴、3E蔭本伸一、 | 優勝 11年連続日本一 | ||
1M岩崎弘希、清水優作、森拓真、 1D德本大悟、松島史弥、1A藤田和寿 | 準優勝 | |||
SC100クラス100Vクーラー | 2M石谷強、2D伊賀玖音、 2C衣笠廉人、那和洸星、米橋雄斗 | 準優勝 | ||
《第15回全国高等専門学校デザインコンペティション2018in北海道(11/10~11/11)》 | ||||
http://デザコン.com/docs.php?n=bumon1_kekka.pdf | ||||
空間デザイン部門 | 「集落まるごと町役場」 S1田川桜、可知昂暉、 谷口京、渡部巴菜 | 最優秀賞 | ||
構造デザイン部門 | 「麗瓏」 5A林暉、4A近藤瑠星、田口敦也、 4A野田夏希、畑周平、森岡咲里 | 最優秀賞 | ||
「流々」 5A加藤光佑、年岡玲央、安田みのり、 4A但井秀行、林聖晃、吉持雄登 | 優秀賞(日本建設業連合会会長賞) | |||
《平成30年度鳥取県高等学校総合文化祭放送部門 兼 第4回中国地区高校放送コンテスト選考会(11/5~11/6)》 | ||||
ビデオメッセージ部門 | 2E黒岩杏美、2D佐々木颯太、 1E浅井優樹、1E岩﨑晧大、木原永遠、 1D野間田元季、森下武尊、1A安藤悠人 | 奨励賞 (中国大会出場) | ||
オーディオピクチャー部門 | 2E米原凜、1E長谷川小雪、森隼人、 1E山本真由、山本善博、 1A井上真彩子、岡田初奈、樋口ほのか | 奨励賞 (中国大会出場) | ||
《第41回中国四国学生陸上競技選手権大会(10/26~10/28)》 | ||||
女子800m | 5C坂本奈未 | 第3位 | ||
《平成30年度鳥取県高等学校柔道新人戦(10/27~10/28)》 | ||||
女子個人57kg級 | 2E大場遥加 | 第2位 | ||
《平成30年度鳥取県高等学校空手道新人戦大会(10/27)》 | ||||
男子個人形 | 1D赤井千珠 | 第1位 (中国大会出場) | ||
1D柿本晃輝 | 第3位 (中国大会出場) | |||
男子個人組手+68kg級 | 1D柿本晃輝 | 第2位 (中国大会出場) | ||
1C福浦大夢 | 第3位 (中国大会出場) | |||
男子団体形 | 1D赤井千珠、1D柿本晃輝、1D守山凛 | 第2位 (中国大会出場) | ||
男子団体組手 | 1D赤井千珠、1D柿本晃輝、1D守山凛、1C福浦大夢 | 第2位 (中国大会出場) | ||
《平成30年度鳥取県高等学校新人戦ヨット競技大会(11/10~11/11)》 | ||||
レーザーラジアル級 | 2D水谷建太 | 第3位 | ||
《平成30年度第55回鳥取県高校卓球新人戦大会(11/10~11/11)》 | ||||
男子団体 | 2E柳原武司、小西伶旺、松本祐也、 2D森正晴、2C味村光留、 2A河津佑亮、山本翔太、1A中山航大 | 準優勝 | ||
男子個人ダブルス | 2E柳原武司、2D森正晴 | |||
《平成30年度鳥取県高校バドミントン選手権新人戦大会(11/11~11/18)》 | ||||
男子シングルス | 2C山根康平 | 第2位 (中国大会出場) | ||