会員交流会「水めぐりツアー」参加募集!
- 2017年10月24日
― 米子高専同窓会 会員交流会 ―
「サントリー天然水!塩釜冷泉!水めぐり紅葉ドライブツアー&ジンギスカン」
参加者募集!!
日本屈指の紅葉を魅せる大山にて、
豊かな自然に育まれる天然水、「奥大山の天然水」を作る「サントリー奥大山ブナの森工場」での工場見学と、名水百泉に選ばれている「塩釜冷泉」を巡る“水めぐり紅葉ドライブツアー”を開催いたします。
昼食は「塩釜冷泉」のある「冷泉の里ひるぜん塩釜ロッジ」にてジンギスカン料理をご堪能いただきますので、ぜひご参加ください。
米子高専同窓会員(卒業生&在校生)様、教職員様、ご家族様、みなさまお誘い合わせ頂き、卒業生・在校生・先生みなさま同志、交友を広め深めていただける場になればと思います。
開催日 : 2017年11月26日(日曜日)
ツアー内容:
・サントリー奥大山ブナの森工場見学
・奥大山紅葉観賞ドライブ
・冷泉の里「ひるぜん塩釜ロッジ」にてジンギスカン
・塩釜冷泉/石彫公園“万成平”散策
参加資格 :米子高専卒業生・在校生様、教職員様、及び同行参加でご家族・友人様。
集合・解散場所 : どらドラパーク米子市民体育館駐車場
※他県・遠方よりのお越しで、駅などからの移動が困難で送迎など必要な場合は遠慮なくご相談ください。
その際は、受付画面の「その他要望欄」に記載ください。
集合時間 : 8:40
解散時間 : 16:00予定
移動手段 : 自家用車(乗り合い)
参加費 : 3,000円 小学~中学生:2,000円 小学生未満:無料
ジンギスカン代(飲み物1杯付)と移動交通費を含み、
それ以外は各自清算。
小学生未満のお子様の料理は親御様の料理に含ませて頂きます。
車を出した方には、ガソリン代・高速代として、2,000円を支給。
受付締切:一次締切を10月10日(日)(人数予測の為)
最終締切を11月5日(日)
参加しようと考えているが、当日の予定が不明確で参加ができるか分からない方でも“とりあえず”一次締切までにお申し込み下さい。
最終締切時までにいくらでも変更OKです。
一次締切を過ぎても随時受付しておりますので遠慮なくお申込み下さい。
―――ルート詳細―――
8:50 :米子出発
↓ 181号線江府経由で移動
10:00~11:30 :サントリー工場見学「知る!歩く!奥大山の天然水コース」(無料)
http://webapl.suntory.co.jp/factory/okudaisen/
↓ 蒜山大山スカイライン経由で移動
↓ 途中、鬼女台展望休憩所にて5分休憩・紅葉観賞
12:40~13:40 :ひるぜん塩釜ロッジにて昼食(ジンギスカン)
http://www.salvo-ryobi.co.jp/shiogama/index.html
13:40~15:00 :周辺散策
「塩釜冷泉」-名水百選- (無料)
蒜山三座の真中、中蒜山の裾の谷間から湧き出る天然水。
昭和60年に日本名水百選に認定。
「石彫公園“万成平(まんなりだいら)」(無料)
塩釜ロッジの北方約100メートル、“万成平”と命名された
石彫公園は、2万平方メートルの敷地に4年の 歳月をかけ
て完成させた高原の大庭園です。
15:00 :米子へ向け出発
↓ 蒜山ICより米子道使用(普通車1,040円)
16:00 :米子到着・解散
PDF版のパンフレットは→こちら
●申込み希望の方は、こちらをクリックして、開いた申込み受付画面にて、各項目を入力ください。(教職員の方は、大谷理事に連絡ください。)
→申し込みはこちらから
●問い合わせなどはこちらをクリックしてメール送信お願いします。
メール件名に「会員交流会の件で問合わせ」、メール本文に問い合わせ内容及び、会員(卒業生・在校生)名、卒業(在籍)学科、卒業年(在籍学年)、連絡先メールアドレスを記載下さい。
→yonago-hq@ynct-net.org