米子高専同窓会設立50周年に向けての会員情報把握への協力のお願い
- 2016年01月12日
米子高専同窓会会員の皆様へ
米子高専同窓会設立50周年に向けての会員情報把握への協力のお願い
米子高専同窓会では、母校の創立50周年記念を昨年無事に終え、同窓会設立50周年(平成31年度)に向けての行動をおこしていきたいと考えています。
そのために、同窓会活動の基盤となる同窓会員の現況を確実に把握し、同窓会から発する情報が同窓会員にいきわたるようにするとともに、多くの同窓会員に同窓会設立50周年事業へ参加していただきたいと考えています。
同窓会の活動は、会則にあるとおり会員相互の親睦と向上をはかり、母校と地域の発展に協力することを目的としています。
このために現在、同窓会では、米子高専卒業生ネットワーク(Ynct-net)ポータルサイトを利用した米子高専振興協力会加盟企業の求人情報や同窓会の本部・支部の行事や活動の情報提供、各種意見交換のためのフォーラムの開設、そして住所変更など会員情報異動手続き支援などをおこなっており、併せて、Ynct-netポータル「卒業生広場(会員サイト)」に入室する際のID・パスワードの周知を図っています。
しかし、同窓会員の多くの現況が確実に把握されていないため必要な情報が会員へ届いておらず、Ynct-netポータルサイトの利用者が伸び悩むなど事業が円滑に行えない現状です。
この状況を改善するため、同窓会役員や教員の方にお願いして会員の現況把握に取り組んでまいりますので、皆様のご理解ご協力をお願いします。
なお、何らかの事情によりID・パスワードが届いていない会員の方は、『お問い合わせ』から連絡をください。また、届いた方は、一度『卒業生広場』にログインしてみてください。
平成27年5月吉日
米子高専同窓会
会長 矢末 誠