• Left_Side

    • YNCT
    • 米子高専創立50周年記念事業
    • 米子高専振興協力会
    • 米子高専同窓会
    • 同窓会Facebook
    • 米子高専後援会
    • 専友会
  • Right_Side

    • 鳥取県庁
    • 鳥取県産業振興機構
    • 鳥取県産業技術センター
    • 株式会社 サンメディア

第2回 米子高専同窓会中部支部総会 開催報告

  • 2014年08月04日

 第2回米子高専同窓会中部支部総会、テクノフォーラム、懇親会が、8月2日(土)名古屋市のホテル名古屋ガーデンパレスにおいて開催されました。

P1010059_NEW齊藤校長先生挨拶内田支部長挨拶

           *各画像をクリックして頂く事により拡大表示されます。

【第2回総会】

 総会では来賓としてご出席頂いた、齊藤校長先生、鳥取県産業技術センター理事長 村江様、鳥取県産業振興機構理事長 中山様、米子高専同窓会矢末会長からご挨拶を頂いた後、内田支部長より挨拶及び昨年から今年にかけての支部活動状況を報告致しました。昨年の設立総会で宣言いたしました①会員相互の交流促進、②同窓会本部、関西支部、首都圏同窓会との交流促進、③米子高専への貢献と交流強化、④鳥取県、鳥取県産業界との連携など支部の活動成果をご理解いただけたものと思います。

 次に、昨年行いました設立総会の会計・監査報告、今年度の事業計画(案)につきまして出席会員の承認を得て総会を終了しました。

【テクノフォーラム】

とっとりNow テクノフォーラム

  もの創り最先端地域『中部』で活躍する米子高専卒業生の会にふさわしい支部活動として、今回からテクノフォーラムを開催。

1.とっとりNow

 鳥取県名古屋本部の吉村部長様より鳥取県政のトピックスと中京圏の活動について最新情報をまとめてご紹介頂きました。

2.20分でわかる自動車の衝突安全技術

 7M 杵築より、自動車の衝突安全技術について前面衝突を例にプレゼンテーション。米子高専卒業生(=エンジニア)の技術的好奇心に少しばかりお答えできたのではないかと思います。

【懇親会】

P1010107 P1010108 P1010109 P1010110 P1010111 P1010113

 懇親会は田原副支部長の挨拶の後、首都圏同窓会 吉川副会長、関西支部 高見副支部長のご挨拶、齊藤校長先生の乾杯のご発声によりスタートしました。今年は1期生~42期生と大変幅広い会員の参加を頂き、また、女性会員も2名参加して頂き、大変楽しい懇親会となりました。その結果、テーブル毎の自己紹介もものすごく力が入り、幹事がヒヤヒヤするほど予定時間を延長した会となりました。

【二次会】

二次会P1010124_NEW

 総会・懇親会場からほど近く、地下鉄『栄駅』へのアクセスの良い、『お番菜割烹まとい膳』にて二次会がスタート。多くの来賓、会員の方々が参加され、尽きない話しが盛り上がり、『米子高専パワー』を大いに実感した一日となりました。三次会以降はレポートしきれておりませんが、聞くところによると午前様もいらっしゃったとか...

【最後に】

 おかげさまで第2回総会を盛大に開催することが出来ました。ご出席頂いた来賓の皆様、会員の皆様へ深く感謝申し上げます。今年、米子高専は創立50周年を迎え、11月15日には米子において記念式典が行われます。われわれ中部支部もこの支部活動をさらに発展させ、会員相互の交流促進、母校への貢献を果たしていきたいと考えております。今年残念ながら総会に出席できなかった皆様も来年は是非ご出席頂きますようお願い致します。中部支部の活動についてのお問い合わせは

tyubu-hq@ynct-net.org   までお願い致します。

 なお、出席者へ配布しました総会資料を『卒業生広場⇒米子高専同窓会会議記録』へアップしておりますのでご参照ください。

以上。

                                                        文責:中部支部 副支部長 7M杵築