Ynct-net地域貢献「ソーラー発電所を中心とした環境教育プロジェクト」連絡会が開催されました(7M香川)
- 2013年05月26日
目的: 原発停止に伴う電力危機が引き金となり,再生可能エネルギの発電所建設が実 行フェーズに移行し,先行するソーラー発電所建設が驚異的な増加を示してい る.これを機会に,実際の発電所を教材として地元小中学生や住民に対し環境 教育を無償で提供し,全国各地との連携を図りたい.(木下氏)
日程: 2013年 5月25日(土) 13:00-
会場: 小会議室
参加: 1E木下 昭一郎 氏(提案者)
就将公民館長(米子高専元副校長・名誉教授) 林 貞男 氏
河崎公民館長(米子高専同窓会長,6C) 矢末 誠 氏
彦名公民館長 福島 一男 氏
夜見公民館長 松本 允行 氏
香川校長補佐(国際交流)
内容:13:00-13:20 米子高専卒業生ネットワーク(Ynct-net)について(香川)
13:20-14:00 「ソーラー発電所を中心とした環境教育プロジェクト」
構想について(木下氏)
14:10- 意見交換
16:00- 「ソフトバンク鳥取米子ソーラーパーク」建設現場視察